2015年 04月 22日
快適キッチンのつくり方

本日
全二回講座の第二回目の初セミナー
色々気になるところはあるけれど
ここが快適だと一日気持ちよく始まる
キッチン収納講座
~お弁当づくりがスムーズになる
快適キッチンをつくろう~
またまた賑やかで楽しい時間(笑)
はい
このグループには宴会部長がおられます
あ ワタクシではございませんよ(苦笑)

まずは前回の課題の発表
実はたった一週間で
猛烈な勢いで片づけを進めつつある
優等生あり
次々出てくる写真に
すごっ そして やばっ
みんなちょっとだけ焦る瞬間(苦笑)
講座を5人で受講するメリット
ただインプットするばかりでなく
お互いにアウトプットし合い刺激し合う

ただなんとなく収めていたあれやこれ
そこにそのように収める
理由を言えるようになれたら
たとえどんな方法であったとしても大正解
だから私も
キッチンの隅から隅まで
冷蔵庫もおまけに冷凍庫の中も
これをここにこのように収める理由を
伝えていく

モーレツに片づけたくなってきたという
本日のご感想
もう何よりも嬉しいお言葉(涙)
全二回ということで今回で終了
皆さま どうもありがとうございました
・・・と思っていたら
これじゃ終わりませんよ
片づけの報告会を兼ねた
第三回をどうかよろしく
というリクエスト
ははは まだまだ未熟者
もう絞り出すもの絞り出しきった感
あるんですけど(苦笑)
でも偶然にもせっかく集ったご縁
これでお別れでは寂しいとおっしゃる
有意義な時間を作ってくださった皆さんに
深い深い感謝
キッチンって毎日使うわりに
ごちゃごちゃしていて
片づける意欲がわかない場所という声多数
でもここが片づくとモヤが晴れるように
一気にスッキリすること間違いなし
キッチンの片づけおすすめします
詳しい講座の内容は
こちらのHPをご覧ください

にほんブログ村
いつもありがとう❤